出展に関する FAQ
よくある出展に関する皆様からのご質問を以下にまとめました。
全カテゴリーの出展者様向けFAQ
Q : 出展申込の方法を教えてください。
A : 出展申込書は、例年フェスティバル開催の数ヶ月前からご請求いただけます。申込用紙のご請求、その他のお問い合わせは、コンタクトフォームからお願いいたします。その際、お客様のご連絡先と業種を必ず明記下さい。
Q : コンタクトフォームから何度も問い合わせましたが、返事がありません。
A : 申し訳ございません。遅くとも営業日5日以内にお返事するように努めておりますが、不具合でお客様のメールが弊社に届いてない、又は弊社の回答メールがお客様の迷惑フォルダーに振り分けられている恐れがあります。恐れ入りますが、再度お問い合わせメールの送信をお願い致します。
それでもなお問題が解決されない場合は、以下のメールアドレスまで、又は書面にてご連絡下さい。
お問い合わせ先 : contact-japan@sefa.event.com
Q : ブース内で、デモンストレーションなどのPR活動をすることはできますか?
A : 来場者の方々に会場で最大限に楽しんでいただくのがJapan Expoにとっての願いでもあります。ですから、出展者様の企画を把握し、実現又はプロモーションするためにお手伝いできるのは願ってもないことです。
仏法・会場の規制などに従う確認のためにも、どうぞお気軽にご相談ください。
Q : ブースを装飾することは出来ますか?
A : もちろんです。ブースの差別化は必須と言ってもいいでしょう。
ただ、装飾のためのテーブルクロス、端切れなどの布製品のご使用に関しましては、不燃性のもの(M1 又は B1規定)に限りますのでご注意ください。
安全管理責任者は厳重な監視をしていますのでくれぐれもお気を付けください。(ライターを用いて不燃性の有無を確かめさせていただく場合もございます!!)
ポスターなどの貼付には、剥離が容易にできるテープ、又はパタフィックス(自在に貼り直しができるゴム)をご利用ください。ブースご利用後は、ご提供時と同じ状態で返却されなければなりません。(釘、画鋲、留めピンなどによる損傷が認められた場合、設営会社から損害分を請求される場合がございます)
Q : 招待チケットの有効期間は、一日に限られているのですか?
A : はい、その通りです。
招待チケットは、前売り一日券と同等です。お一人様につき招待券一枚のご利用で、開催期間中のご希望日1日(金曜日を除く)、一般来場者と同じ開場時間に入場していただけます。ただし、招待チケットで金曜日の入場は出来ませんのでお気をつけください。
Q : 招待チケット数枚と、出展者パスを引き換えることは出来ますか?
A : 招待チケットと出展者パスの引き換えはできません。
出展者パスと招待チケットは用途が異なります。招待チケットでは、出展者専用入口からの入場はできません。招待チケットをお持ちのお客様は、前売りチケット保持者向けの列から入場していただきます。
Q : 公式ステージを使うことはできますか?使用料はいくらですか?
ご利用いただくことは可能です。料金、その他の条件に関しては、こちらのコンタクトフォーム、又は contact-japan@sefa-event.com までお問合せください。
その際、利用目的や時間枠などできるだけ詳細にご教示ください。
申込み時期によってご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
Q : 一度退場しても、再入場することはできますか?
A : できません。多くの商用目的の見本市・展示会と同様に、再入場は受け付けておりません。
ただし、出展者パスをお持ちの方は、出展者専用アクセスから、何度でも会場の出入りをしていただけます。
Q : ブースを共有することはできますか?
A : 基本的にお断りしています。一般規約にも明記してありますように、出展者は無償、有料に関わらず、ブースの一部又は全部を譲渡、又貸し、共有することは認められておりません。
Q:出展をサポートするサービスはありますか?
A : はい、Japan Expo公式パートナーさんにご相談ください。こちらのページに詳細を記していますのでご一読ください。
Q:ブース出展に加えて、会場内で広告や宣伝をすることはできますか?
A : はい、もちろんです。会場内での販促活動として様々なプロモーションツールをご用意しています。また、開催期間以外でも公式SNS上での告知も可能です。詳細はお問合せください。
Q : 領収書はもらえますか?
A : はい、全てのカテゴリー出展者様に領収書を発行しております。領収書は、PDF形式でメールにてお送りいたします。
アマチュアカテゴリーの出展者様向けFAQ
Q : 他のブースと電源を共有することはできますか。
A : はい、可能です。電源の料金を引き差げることはできませんので、他のブースと共有していただけるように配慮させていただきます。(ただし共有可能数は4ブースまでです)電源使用における技術的な問題を各々のブースが尊重しなければなりません。また、音響を設定される場合は、周りのブースに迷惑がかからない音量の設定をお願いいたします。
開催者は、電源仕様の技術的特性を遵守せずに招いた異常事態の責任は取りかねます。
延長コードやテーブルタップは出展者様でご用意願います。
Q : 共有電源の使用料は、接続の値段の4等分を支払うのですか?それとも、全体の使用量をまず支払った後に、他の3つのブースが決まった時点で過剰支払い分を返金してもらえるのですか?
A: ご希望の分だけ清算していただけます。750W をご利用の際は ¼、1000W の場合は1/3、1500Wの場合は1/2とご記入の上、それに応じた料金を算出します。
Q : 出展パスの枚数制限はありますか?
A : はい、アマチュアカテゴリーのスタンドも、一ブースにつき最大10枚までの枚数制限ごございます。
Q : 基本ブースに含まれている椅子やスツール以外に、自らのものを持参することはできますか?
A : はい、もちろんです。ただし、イベント会場で多く見受けられるグレーや黒色のスタッキングチェアやパイプ椅子は混同する恐れがありますので、避けた方が無難です。
Q : 基本ブースに含まれているテーブル以外に、自らのものを持参することはできますか?
A : はい、ご持参いただけます。
Q : ブースは何小間まで申込みできますか?
A : 最大2小間までお申込みいただけます。